忍者ブログ

新・自分と野球とブラック(?)と。

燕馬鹿のブログ跡地。2010.07.17をもって日記の更新は終了。結婚を機に一瞬再開したけど今は再びめも置き場。
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.13.13:46

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06.24.23:54

秋のカードは二度目の危険-Second Hazard-?

交流戦も終わり、
いよいよ思いっきり
『くたばれ読売♪』
を叫べる時期が近づいてまいりました。

ヤクルトは交流戦終盤、怒涛の7連勝で
巨塵とのゲーム差を2.0に。

そして金曜からは東京ドームで『ヤクルト×巨塵』の3連戦。
つまり来週の頭には10連勝で単独首位ってコトです。

‘本物のプロ野球’11球団の想いを胸に、
ゴミの焼却を遂行したいと思います。

この3連戦で予想されているローテーションは、
1戦目『館山 vs ゴンザレス』
2戦目『由規 vs グライ死ンガー』
3戦目『石川 vs 内海』


裏切り者2人と、順当(笑)に選ばれた日本代表。
強がりではなく、今のヤクルトなら本当に勝てる気がします。

先発が試合をぶち壊しさえしなければ、
松岡、五十嵐、イム様といった抑えに加えて、
萩原、木田といった中継ぎがそれ以上の点を阻止してくれるだろうし、
右肩の故障で1軍を外れていた押本も戻ってきます。

でもって上に先発は館山、由規、石川って書いたけど、
もしかしたら巨塵キラー・村中が戻ってくるとの情報も。

なんか書けば書くほど本当に勝てる気がしてきた。すげー。
実際、交流戦の順位を見てみると…、

1 ソフトバンク
2 ヤクルト
3 広島
4 中日
5 巨人
6 日本ハム
7 西武
8 ロッテ
9 阪神
10 楽天
11 オリックス
12 横浜


あれ、セ・リーグだとヤクルト首位。
たぶん交流戦初年度以来だったかと思います。
まぁ総合首位のソフトバンク以外には負け越してないしね。

しかしソフトバンクとヤクルト…。
去年のファーム日本一決定戦のカードじゃん。
ってことは2軍がちゃんと成長してるってことなんだね。

というわけで、
ニューフェースぞくぞく
日本シリーズ2009
『ヤクルト×ソフトバンク』

乞うご期待!

だから何か文句でも?
ではでは。
PR

06.21.21:22

秋に飽きぬよう魔空間は、おかわりなく。

昨日野球行ってきた。

時間ないから今日書くのこんだけ。
「最近このパターンばっかだね」
とか言っちゃいけない。

【追記 06/23】
というわけで、土曜日は交流戦最終節
『ヤクルト×西武』
を観に行ってきました。

本当はその翌日の日曜日にアノ先生やHQくん、こーりさんと
『横浜×ソフトバンク』を見に行く予定だったのですが、
まぁいろいろあって自分は行くのを取りやめました。

だから自分的に今回のは代替試合的なポジションなわけですね。
それでですね、アニメイトで探し物をしてた関係で
またもやいろいろあって予定よりも神宮に着くのが遅れてしまったのですが、
人が多い。
開幕戦とまでは言えなくとも、
シーズン半ばのたかが1試合とは思えないくらい多い。

交流戦だから混んでいるのか…、
それとも、
ヤクルトが強いから混んでいるのか…。
でも実際チームが強くなると客って増えるもんだしね。
Oh,ニホンジンバカネ。

それでも土曜は1人だったので、なかなかいい席がとれました。
考えてみれば1人で試合を観に来るのは久しぶりで、
過去ログを辿ったところ10ヶ月ぶりだそうです。
でもってにも言ったように交流戦自体も3年ぶりだそうです。
こうゆうのを確認できる点では本来の「日記」という意味を全うしてはいるかもね。

そしていよいよ試合開始。
スコアはコチラ↓
L 100 100 020 0 4
S 020 000 030 1 5


サ ヨ ナ ラ。

正直8回に駄目を押されたときは無理かと思ったけど、
三井から二死一三塁のチャンスを作って、
投手が抑えの小野寺に代わって、
その1球目をデントナがスタンドへ。
さらに10回、
安打→野選→犠打→敬遠で一死満塁を作ると、
またしても打者はデントナ。
前進守備の間を破るサヨナラタイムリー。
これが勢いの差なのか、ヤクルトはこの試合で6連勝。
次の日もまたサヨナラ勝ちして現在7連勝中です。

にしてもこんなシビれる試合、久しぶりに観た。
デントナに感謝です。

あと、今回の試合で勉強になったことが1つ。
西武にも魔空間を操る選手がいました。
(魔空間というのは空間を歪めてボールを意のままにあやつることね)
おかわりくんこと、
中村です。


4回に勝ち越しの21号を打ったのですが、
なんというか打った瞬間に誰もが
「打ち取った! 浅いレフトフライだっ!」
って思うような当たりでした。

しかし、打球はなかなか落ちてこず…、
気づけば外野が見送ってました。
これには同じ魔空間を操るあのガイエルもびっくりです。

というわけで、
そんな魔空間合戦も楽しめる
日本シリーズ2009
『ヤクルト×西武』

乞うご期待!

…なにか文句でも?
ではでは。

06.14.13:48

檻をも破った魔空間。

なんかいろいろあって、
姐御様からのプレゼントが役に立ってしまいました。
「ネタなのに使えるモノよこすトコがやらしい」とか思う今日この頃、
D-BOSです。

さて、先日ついに生実況初黒星を喫したわけですが、
やっぱり悔しいので、本日も生実況したいと思います。
年表? あー、うん、がんばる。

で、えと、毎度のことですが、
生実況って名前だけで中身はただの感想です。
そこんとこヨロシクお願いします。


【ヤクルト×オリックス】

【試合結果】
Ys 200 0⑩1 100 14
Bs 101 010 502 10

投手
Ys 石川ー萩原-丸山貴-橋本-木田-林昌勇
Bs 平野-清水-大久保-鴨志田-川越

【13:47】
試合開始時間間違えてたっ。
もう試合やってるしっ。
めっちゃ試合動いてるしっ。
ガイエルの打点が去年を越えたしっ。
【14:23】
(3裏)二死三塁から暴投で1点。
石川-相川で暴投とか珍しい。
これはしゃーない。
【14:30】
やっぱり低い音でてないなぁ…。
お蔵入り確定で。(独り言)
【14:39】
ずっと拙攻ってどう考えても負けるパタンだよね。
やだなー。
あ、ゲッツー♪
【14:46】
(5表)青木・ガイエル安打で無死一塁三塁
ガ イ エ ル が 3 割 だ と ?
【14:57】
(5表)飯原タイムリー、デントナ2点タイムリー
久々に繋がるねぇ。
昨日は中継ぎまったく打てなかったのに。
そういえばシーズン序盤も5回はよく点が入ってたっけ。
【15:02】
(5表)相川タイムリー
7連打だって。
5年前に自分が生で見たような、9連打とか久々に見たいなぁ☆
【15:05】
(5表)武内タイムリー
8連打目は鴨志田のファーストカバーが遅れて内野安打に。
さすが巷で「疫病神」言われてるだけあるな…。
【15:08】
(5表)田中浩タイムリー
9連打ッ!!
でもケイゾーが挟まれてアウトに。ケイゾー…。
【15:22】
(5表)ガイエル満塁ホームラン
(5裏)山サキ、ソロホームラン
魔空間発動!!
打った瞬間でした。5階席までひとっとび。
結局11連打のとこで宮本がアウト。
それでもプロ野球新だって。あは。
あ、あっちもホームラン…。
【15:29】
10得点をスコアボードにどう表示するか悩み中。
こんなに入ると思わなかった…。
そうそう、前の連打のプロ野球記録もヤクルトだって。
解説が「やらしいチーム」言うてた。
【15:39】
(6表)田中浩タイムリー
勝ってる試合は自然とコメントが多くなるよね。
今はすごくすごく幸せな気分です。
【15:55】
(7表)飯原ツーベース
ヤッシー3の3か。
昨日のバント失敗+牽制死を引きずってないみたいでよかった。
にしても川越とか懐かしいな。
【15:58】
(7表)デントナタイムリー
デントナ3打点。これで少しでも調子が上がってくれればいいな。
川本…、なんか久しぶりに見た気がする。
【16:23】
(7裏)丸山押し出し四球
やっぱこうゆうトコで抑えられるかが勝利の方程式との違いだよね。
これだけ点差があるから勝敗には関わんないと言っても、橋本だってな…。
【16:26】
だからさぁ。ハァ。
【16:55】
試合長い。もっとサラッと終わろうよ。
LAST3
【16:58】
なんかこのまま嫌な流れで終わるのも不安だな。
次は爆発してるロッテだし。
LAST1
【17:03】
本っ当やだ。
早く終わらせろよ。
LASTだよこれで。
【17:08】
あー、アホらし。
わざわざイム様を疲れさせんなよ。
【17:10】
試合終了。
勝ったのに後味が最悪。
疲れた。以上。
ではでは。