忍者ブログ

新・自分と野球とブラック(?)と。

燕馬鹿のブログ跡地。2010.07.17をもって日記の更新は終了。結婚を機に一瞬再開したけど今は再びめも置き場。
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.09.07:29

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02.21.22:08

ほら、ジンクスも下馬評もホラだった。

昔、と言っても比較的最近なんですがこんなメールを読みました。

長野なう。
星空が綺麗です。
星空(笑)


確かに綺麗でした。
北斗七星って都市伝説じゃなかったのね。

どうも、D-BOSです。
このくだりはこの後に書こうと思ってる文と全く関係ありません。


でまぁ自分が町田国にいなかった間にいろいろとありました。
その中で今日はまず、20日に行われたオープン戦の初戦の話とか。

ってか、オープン戦と練習試合ってどう違うんだろ。
20日はオープン戦、でも次のオープン戦は27日で、
21、23、24、25は練習試合なんだって。
オープン戦も練習試合の一種な気がするんだけどね。
よくわからないです。

でもって20日がオープン戦名義では今季初の試合だったんですよ。
相手は中日。スコアはこれ。
S 001 202 000 5
D 002 000 300 5


結果的には引き分け。まずまずです。
味方も敵も主力じゃないんで勝ち負けにはこだわりませんが。

内容で考えれば一番の収穫は村中でしょうか。
4回を2失点と響きはそんなによくありませんが、
ホームランによる2失点だけなのでそんなにヒドくもないかと思います。
そして何より無四球なのはデカいかと。
ルーキーのときから制球難で伸び悩んでいる選手なので。
正直、村中の球威にコントロールが加わると心強いです。
一久みたいな投手に成長してくれますように。

数年前に村中と同じようなポジションにいた高井も最近は頑張ってますよ。
…野手として。
今年から野手へ転向した高井もこの試合「1番・中堅」で出場。
いきなり初回からヒットを放つなど活躍しています。
このまま野手としてでいいから才能が開花してくれればいいんだけど。
とりあえず野手になってまで「暴投王」なんて言われませんように。
あれ、村中と扱いに差が。

ちなみに、ここまでヤクルトは対外試合を3試合やっていますが、
まだ一度も勝ってません。

ほ、ほら、オープン戦で強かったチームってシーズンで失速するって言うじゃない。
去年オープン戦の調子良かったわりに、
CS行ってるんだけどね。


ほ、ほら…。
あ、ケイゾーが手術するそうです。心配ですね。
自分の気が最近中村に行ってるから拗ねちゃったのかな(黙れ
…いゃ、話そらしてなんかいませんって。
じゃぁ今日の話、切り上げましょうか。
うん、それがいい。
ではでは。
PR

02.19.18:10

仇に行くは、チョコっとでも育つこと。

今日から3日ほど家にいないの計算してなかったょ。
だから全校集会中に記事の概形を作ってるんだょ。
まぁ、去年もラスト2日の連続更新で2ケタに持って行ったわけだし、
きっと今年もどうにかなると信じてる。

どうも、D-BOSです。
誰も2ケタに興味ないの知ってる。
でも頑張る。走りきる(何

さて、いよいよ明日から我らがヤクルトのオープン戦が始まります。
最初に書いたように今日から家にいないので、
残念ながらリアルタイムでは観られませんが、
面白い試合だったらそのうち書きたいなと思います。

でもって本日の記事は、同じ野球ネタでもタイプは違って、
ヤクルトのバレンタインメールについてです。

この時期になると取り上げるこのコーナー。
特にこれといった気の利いたコメントもなく、
イマイチ盛り上がった記憶のないこのコーナー。
もちろんやる理由は、
2月には野球がなく、
2月には長期休暇もなく、
2月にはそもそも日数がない。

と、ネタ量的に一番しんどい時期だからですょ(ぅおい
では、早速ランキングの発表です。

◆バレンタインメール2010
1. 青木宣親選手 (→)
2. 藤本敦士選手 (NEW)
3. 相川亮二選手 (↓)
4. 佐藤由規投手 (↑)
5. 田中浩康選手 (↓)
6. 林昌勇投手 (↑)
7. 宮本慎也選手 (→)
8. 松岡健一投手 (↑)
9. 川島亮投手 (↓)
10. 飯原誉士選手 (↓)


青木が5連覇。
あれ…、オフに結婚したんじゃ…。
それでもダントツだったそうです。
今年は昨オフにした手術のおかげで調子よさそうだし、
来年さらにメールが増えるような活躍してもらいたいですね。
既婚者で言えば40歳・宮本が7位にいるのがすごい。
個人的には昼間の番組でアッチ系の女優の名前を叫んでた
「完全に変態のオッサン」というイメージしかないからな。
それだけプレーで魅せてるってことですけどね。

そして青木に続くのは、阪神から移籍した藤本。
去年は相川がその枠だったし、
2位は移籍組が来ることになってるのかね。
でも今年も相川は3位だよ。
ちゃんとファンに愛されてるなぁ。
あれ、ふっきー14位…。
移籍組なのに…。2年連続盗塁王なのに…。

そういえば…、一昨年は6位だった自分の一番好きな選手
米野はどこへ消えた。
まぁ、2年で6安打じゃな…。
中村、米野の仇は任せた(ぇ
ではでは。

思ったよか時間かかった…。

02.06.19:02

期待を抱いてしまう燕、鬼胎を抱いてしまう塵。

JR九州の千早駅を地図上に見かけて、
アイマスの千早が出て来たなんてことはありますん。

どうも、D-BOSです。
でも確かに、某ラジオで「やよいちゃん好きだ」叫んだけど、
知ってる限りのキャライメージだと千早のほうがタイプかもしれない。

…ってそんなことはどうでもいいんだ。
ぶっ死んでたせいでずいぶんと遅れてしまったけど、
球春到来、
キャンプインだぜっ!


そんなわけで今日は普通の野球ネタです。
久々に見せるこのブログのあるべき姿、お付き合いください。
でまぁ、例年同様に浦添にて行われてるヤクルトの春季キャンプ。
参加してるのは以下のメンバー。

【投手】
  由規、林昌勇、☆中澤雅人、村中恭兵、川島亮、
  石川雅規、☆山本哲哉、増渕竜義、館山昌平、岡本秀寛、
  ユウキ、橋本義隆、一場靖弘、李恵践、高木啓允、
  石井弘寿、山本斉、☆バーネット、押本健彦、☆デラクルス
【捕手】
  相川亮二、川本良平、衣川篤史、中村悠平
【内野手】
  デントナ、宮本慎也、田中浩康、☆藤本敦士、☆荒木貴裕、
  畠山和洋、吉本亮、鬼崎裕司、森岡良介
【外野手】
  青木宣親、福地寿樹、ガイエル、松元ユウイチ、
  高井雄平、上田剛史、☆松井淳
(☆は新規加入選手)

中澤や荒木といった新人選手の参加は半ば慣例みたいなものですが、
それ以外の若手の帯同は首脳陣からの期待を表しています。
その中でも自分が今年ブレイクするんじゃないかと睨んでいるのは、
中村悠平選手。
この名前、よく覚えといてくださいよ。
数年後には古田級の選手になってるかもしれませんからね。

昨季は高卒ルーキーながら2軍で.301をマーク。
ケガの影響で規定打席にはギリギリ届いてはいないけれども、
届いていればチームでベスト3に入る数字です。
しかも、それだけ確実性のあるバッティングをしながら
上にも書いたようにポジションは『捕手』なんです。
リード面も去年1軍でマスクをかぶった試合は無失点と、
いいリードを見せてくれてます。
残念ながらまだ1軍でのヒットはありませんが、
今年ズバババババーンと打ってくれるのではと思っています。
あとはパンチ力さえつければ本当に古田が見えてくる…?

ところで、高卒…、捕手…、
と聞いて思い浮かぶ選手が1人…。

いゃ別にゴミに行った鬼屋敷の話なんてしてません。
アレは高専の恥です。

今ここで言っているのは我らが米野のこと。
米野っていうと自分がヤクルトファンになるきっかけをくれた選手。
心なしか中村選手のスタイルも米野を彷彿としてしまいます。
やっぱりそうなると、つい応援したくなっちゃうよね。
さらには昨季が高卒ルーキーってことは自分らと同学年。
これもまた期待したくなる理由ではあるでしょうね。

そんなわけで、
中村悠平選手
憶えててあげてください。
今日はここまでっ!
ではでは。

あれ…、本当に普通の野球ネタだ。