05.09.03:22
|
03.21.23:43
ということで、
セ・リーグもオープン戦終了っ。 久々の球場で今度こそテンションだだ上がり、 勢いでもう一本、じゃー! どうも、D-BOSです。 この時期、開幕直前。 そうなりゃ今年もやりましょう。 燕馬鹿、燕馬鹿って言ってはいるけれども、 実際ちゃんと実情をわかっているのか。 それをわかりやすく証明するコーナー。 開幕1軍予想。 ちなみに去年は28人中25人正解。 一昨年は28人中24人正解。 意外としっかりと当てています。 じゃぁ早速行ってみよう。 【投手】 ・先発 1.石川 (開幕投手の小学生) 2.由規 (右のホープ、おそらく2戦目かと) 3.村中 (左のホープ、おそらく3戦目かと) 4.館山 (なんとか間に合った最多勝) ・中継ぎ/抑え 5.増渕 (かつてのホープも中継ぎ降格か) 6.橋本 (数字はいいからな…、数字は…) 7.李恵践 (数少ない中継ぎ左腕) 8.吉川 (まさかのオープン戦2セーブ) 9.押本 (勝利の方程式・7回) 10.松岡 (勝利の方程式・8回) 11.林昌勇 (勝利の方程式・9回) 【捕手】 12.相川 (文句なしの正捕手、8番打者?) 13.川本 (相川のサポート役) 14.中村 (いわゆる、希望枠) 【内野手】 15.デントナ (右にも打てる大砲、4番候補) 16.宮本 (言わずと知れたエロキャプテン、6番じゃないかな) 17.田中浩 (早大トリオ・次男、2番か7番か) 18.藤本 (阪神からFA移籍、2番か7番か、ここがわからん) 19.畠山 (右の代打、とりあえず守備力をどうにかして) 20.梶本 (地味に去年も開幕1軍、代走・守備要員) 21.鬼崎 (期待の若手内野手、代走・守備要員) 22.三輪 (オープン戦で調子良かったから、つい) 23.荒木 (正直、数合わs) 【外野手】 24.青木 (早大トリオ長男、たぶん3番) 25.福地 (2年連続盗塁王、もちろん1番候補) 26.ガイエル (魔空間の人、今年は5番を打つと思われ) 27.飯原 (代打・代走・守備、何でもできる子) 28.武内 (早大トリオ三男、左の代打、勝負強さはピカイチ) さすがに1人1行は長すぎたかな。 でもってこの他に先発ローテとして中澤・バーネットが 2カード目から入るんじゃないかと考えております。 それで李恵践と荒木あたりが抜けるのではと。 まぁ、そんな詳しいトコまで当てられるとは思ってないけどね。 ではでは。 今日はホントに勢いで書けちゃった☆ PR
|
03.20.22:38
そのままの勢いでもう一本。
本来はさっき書くはずだったネタを。 というわけで、 パ・リーグ開幕ッ!! 球春到来だぜ。 ドキがムネムネってこういうことなのか。 D-BOSだぜっほう! …ふぅ。 いくら球春といってもな。 まだ肝心のヤクルトは始まってないしな。 さすがにこのテンションにはならないな。 むしろこのテンションに疲れた(ぇ ところで、パ・リーグが開幕して、 さらにはセンバツも開幕、 オープン戦も神宮での試合はとっくに終わったというのに、 まだオープン戦の記事がないんです。 気づいたときには神宮の全日程が終わっていたからなんですが。 ということで今日は行ってきましたよ。 今年初の生観戦。 ゴミ屋敷へ。 カードは『巨塵×横浜』、 メンツは自分のほかにHQくん、アノ先生とその同僚。 ある意味いつもどおりですね。 で、スコア。 B 001 101 000 3 G 010 121 00X 5 別にオープン戦だから勝ち負けはどうだっていいんだ。 終盤のグダグダ感はいかにもオープン戦って感じだったし。 あそこまでグダグダなら「高専の恥」鬼屋敷とか出してくれてもいいのに。 ただ、ゴミどもの非常識さに腹が立つ。 三塁側なのに四面楚歌な席にされてるし。 2階席に行くとか、立ち見にするとかあるだろ。 それで場所を占領してるくせに、 点が入れば皆ここだと言わんばかりに臭い雑巾を振り回すしさ。 そのせいで中盤とかクシャミ止まらんかったし。 相変わらずアイツらには反吐が出る。 そう、4回表の攻撃でオープン戦で初めてのビデオ判定が行われました。 横浜・スレッジの打球がフェンスら辺に当たって、 インプレーと判断されたのを尾花が「今のはホームランだ」と抗議に。 そしたら審判(西本)がビデオ判定をするって言い出して、 なんかホーム脇で審判員がワサワサと。 その結果、インプレーではなくホームランという判定に。 いいねっ、ビデオ判定。 これでゴミの白星が年間50個くらい消えるだろ。 アイツら「ライト前ヒットもホームラン」だと思ってるからな。 実際、今日だってビデオ判定をしたのにかかわらず、 判定が覆った後に選手が抗議に来たからね。 ちょっとその神経が自分には理解できません。 それともアレか、「話が違うぞッ!」とかなのかね。 と言っても、その後に点取られちゃ話にならないけど。 そして、今回の結果によりまたしても ゴミ屋敷(東京ドーム)での初勝利は おあずけになりましたとさ。 対戦成績:0勝4敗 ではでは。 あー、ホントに勢いなくなった。 …いゃ待て、初勝利を開幕戦まで取っておいたと考えれば。 |
03.06.10:45
最近ちょいちょいハンゲで打っています。
今月は試合が多そうなので。 それでやっとなんとなく勘が戻ってきた気がします。 今日とかも『親リー、安牌ヤミ単騎、無警戒、狩る』 っていう展開に持って行って結局まくったし。 やっぱりこういうのが自分の打ち方なのかな。 いやらしい? …知ってる。 どうも、D-BOSです。 『元祖ヤミテン』っていう二つ名が未だに気に入っています。 さて、3月に入り、春季キャンプも打ち上げとなりました。 前に野球ネタを書いたときは対外試合未勝利という状況でしたが、 ここんところは3連勝中で勝率も5割に戻りました。 まぁ何度も言うように練習試合やオープン戦の勝ち負けはこだわりませんけどね。 …と言っても開幕まであとちょうど3週間。 勝ち負けはいいとしても個々の内容は重要になってきます。 そんな中、以前にも取り上げた中村選手が オープン戦も1軍に帯同することになりました。 わー、拍手ッ。 さらには数年前のファン感で自分と握手してくれた衣川選手も 当時は無名だったってのに今年は1軍に帯同することになりました。 わー、拍手ッ。 とは言え、どちらも川本、福川、さらには米野と、 捕手にケガ人が多発してるので、これがなかったらどうだったろうか…。 しかしホントに米野の仇を中村が討つ構図になったな…。 ところで、これを見て欲しい。 まぁありとあらゆるものを破壊するらしいしなぁ。 ロッテも破壊されちゃったのかなぁ。 ってかこの役回りって本来、 『Metropolitan Baseball Team(笑)』の我らがヤクルトがやるべきじゃ…。 (↑リンク先当時はヲタ毛嫌い) でも、とりあえずパ・リーグではロッテを応援しようと思いました。 あれ…、自分も破壊されてる…だと。 ではでは。 いろいろあって更新が朝になってしまいました。すみません。 ロッテのくだり以外は昨日中に書きあがってたのにな…。 |